2025-10

minne

minneの応援機能とは?ハンドメイド作家が知っておきたい仕組みとメリット

さつきやこんにちは。『私立さつきや図書館』館長(サイト管理人)の「さつきや」です。minneで「応援機能」が2025年7月より実装されました。応援してもらえたって通知は入るけど、どういう機能かよくわからない…今回の記事では、そんなハンドメイ...
お役立ち豆知識

ハンドメイド作家が知っておきたい「景品表示法」基本とQ&A

さつきやこんにちは。『私立さつきや図書館』館長(サイト管理人)の「さつきや」です。『限定◯点』『最高品質!』『当店だけの特別カラー』そんな言葉を、作品の紹介やSNSの投稿で何気なく使っていませんか?実はこうした表現は、場合によって「景品表示...
iichi

iichiに顧客管理機能が新登場!データを活かすコツを解説

さつきやこんにちは。『私立さつきや図書館』館長(サイト管理人)の「さつきや」です。2025年9月、iichi(イイチ)に新しく「顧客管理」機能が追加されました。これまで出品者が確認できる情報は「受注管理」画面での取引履歴のみでした。しかし、...
Creema

Creemaで海外販売をはじめたい!審査に合格するポイントを徹底解説

さつきやこんにちは。『私立さつきや図書館』館長(サイト管理人)の「さつきや」です。今回はCreemaの海外販売申請について、審査に合格するためのポイントを解説します。自分で海外サイトに出品するのは不安…というハンドメイド作家さんでも、Cre...
minne

minneの手数料改定はいつから?変更前との違いを徹底比較

さつきやこんにちは。『私立さつきや図書館』館長(サイト管理人)の「さつきや」です。2025年11月より、ハンドメイドマーケット『minne(ミンネ)』では、販売手数料のルールが新しくなります。といっても、引き下げであって、今よりも利用者さん...
Creema

Creemaの手数料改定はいつから?変更前との違いを徹底比較

さつきやこんにちは。『私立さつきや図書館』館長(サイト管理人)の「さつきや」です。2025年11月より、ハンドメイド販売サイト『Creema』の成約手数料・売上金の振込手数料が改定されます。今回は、Creemaで販売活動をしている、または検...