ショップ紹介(委託販売)

茨城県でハンドメイド作品を委託販売したい方へ!おすすめのお店12選

ショップ紹介(委託販売)
さつきや
さつきや

この記事では、茨城県内でハンドメイド作品を委託販売できるおすすめのお店12選をご紹介します。

今回のお店選びにあたっては、以下の条件を基準にしました。

  • 茨城県内に実店舗がある
  • 公式HPまたはSNSが稼働中
  • 委託販売をしていることが確認できる

中には、お店に直接来店できない遠方のハンドメイド作家さんでも利用できるお店もあります。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

委託販売先に問い合わせる上でのマナー・注意点

自分に合っていそうな委託販売先を見つけたら、問い合わせをしてみましょう。

その際は、お店側も忙しい時間を割いて対応してくださっていることを忘れずに。

以下のポイントに注意してマナーと守った行動をとるようにしてくださいね。

問い合わせ時に注意したいポイント
  • まずは自分で情報収集してから
  • マナーを守って丁寧な言動をとる
  • お店と作家は対応関係であることを忘れない
  • すぐに返信が来なくても、気持ちに余裕をもつ
  • 委託販売を見送る際も礼儀正しく

まずは自分で情報収集してから

問い合わせの前に、委託販売先の公式サイトやSNSをチェックしておきましょう。

情報の公開範囲はお店によっても違いますが、料金やルールなどを掲載している場合も多くあります。

すぐに調べればわかるような情報まで問い合わせて確認すると、お店に対して手間を取らせてご迷惑となってしまうことがあります。

自力で情報収集し、その後も不明点があった場合に質問するようにしましょう。

マナーを守って丁寧な言動をとる

ハンドメイドや委託販売に限ったことではありませんが、問い合わせをする際はマナーを忘れず丁寧な態度を心がけましょう。

今まで面識もないにもかかわらず、いきなり
「今は委託販売受け付けてますか?」
と一言だけ送りつけるのは失礼な人と受け取られかねません。

これから継続して取引をしたい作家さんと思ってもらえるように

  • 挨拶
  • 簡単な自己紹介
  • ハンドメイド作品の委託販売先を探している旨

などを伝え、相手とのコミュニケーションを取る姿勢を持ちましょう。

お店と作家は対応関係であることを忘れない

委託販売店とハンドメイド作家は対等なビジネス関係です。

「お客さま」ではないので、「してもらうこと」ばかり考えて要望を押し付けないように注意しましょう。

もちろん、委託販売先に気を使いすぎて何も言えない、というのも対等関係とは言えません。

役割分担をしながら、「作品をたくさん売る」という同じ目的を持つビジネスパートナーとして良い関係を築くようにしたいものです。

すぐに返信が来なくても、気持ちに余裕をもつ

問い合わせの返信がなかなか来ない場合もあるかもしれません。

ただ、お店も接客・販売はもちろん、さまざまな業務の間を縫って問い合わせの返信もしてくださっています。

中には、本業をほかに持っている委託販売先もあります。

自分が思うより返信が遅くなっても、あまり気にしすぎない心の余裕が欲しいところです。

ただし、お店と作家さんの相性というものも大切。
どうしても連絡のペースが自分と合わないと思ったら、そのお店での委託販売を検討し直しても良いかもしれません。

委託を見送る際も礼儀正しく

問い合わせもして検討してみた結果、そのお店での委託販売を見送る場合もあるでしょう。

その際も、出展を辞退する旨と、これまで対応していただいたことへのお礼をしっかりと伝えましょう。

お店側も、あなたが出展するかどうか気にかけているかもしれません。

そのお店は利用しないからと、返事もせずにそのまま音信不通になるのは身勝手な行動になる場合もあります。

いつどこで、またどんな御縁があるかわかりません。
最後までしっかりと丁寧な対応を取るように心がけましょう。

スポンサーリンク

茨城県で委託販売できるおすすめのお店12選

ここからは、茨城県内でハンドメイド作品の委託販売を行っているお店を12軒ご紹介します。

お店によってそれぞれに客層や立地などが違い、個性があります。

ご自身の作風にあったお店を選ぶ参考になれば幸いです。

掲載しているお店でも、時期によって新規の委託募集を行っていないこともあります。

最新情報は公式サイトやSNS、または問い合わせでご確認をお願いいたします。

【※この記事は2025年7月31日の情報をもとに執筆しています】

Handworks Re*forest(古河市)

茨城県古河市にある「Handworks Re*forest(リフォレスト)」は、ショッピングセンター「あかやまJOY」1階に店舗を構える大型の委託販売ショップです。

100名を超えるハンドメイド作家さんが出展しており、さまざまなジャンルの作品が並んでいます。

Instagramアカウントは複数運営されており、出展作家の募集専用アカウントもあります。

スペース料金は月額1,500円〜5,500円、手数料は15%と、低予算でも参加しやすい料金設定。

遠方からの出展にも対応しており、郵送納品の場合に限り利用できる在庫預かりシステムも用意されています。

  • 店舗紹介
店名Handworks Re*forest
問い合わせ    Instagram DM
住所〒306-0004
茨城県古河市雷電町 1-18
営業時間    10:00~18:00
定休日年末年始・水曜日
関連サイト【あかやまJOY公式】
https://akayamajoy.com/shop/pg5080601.html

Handmade shop ARUJAN(水戸市)

「Handmade shop ARUJAN」は、茨城県水戸市の駅南中央通り沿いにある好立地の店舗です。

店頭販売に加えて配信販売にも力を入れており、1回の配信で500個を販売した実績もあるそう。

一人ひとりのハンドメイド作家さんの悩みに寄り添ってくれる、頼れる委託販売先です。

出展の申し込みはLINEから行い、審査を受ける必要があります。

出展に関して詳しくは公式サイトをチェックしましょう。

  • 店舗紹介
店名Handmade shop ARUJAN
住所〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町322-4
営業時間    10:00~17:00
定休日月曜日
公式HP【公式サイト】
https://handmade-shop-arujan.com/
【BASE】
https://handmadejera.base.shop/
公式LINEhttps://line.me/R/ti/p/@691oqnlh

100夢サロン(鉾田市)

ハンドメイド雑貨と占いのお店「100夢サロン」は、鉾田市内に本店と秘密基地店の2店舗を展開しています。

委託販売初心者の方も歓迎・最短1か月からの出展が可能なため、初めて委託販売に挑戦する方でも気軽に利用できるお店です。

月額料金は2,000円〜、販売手数料は20%。

陳列方法はBOX制と自由陳列制から選べます。

全国から120名以上のハンドメイド作家さんが参加しており、豊富な実績を持つ委託販売ショップです。

  • 店舗紹介
店名100夢サロン
住所【本店】
〒311-1514
茨城県鉾田市安塚581ー3
【秘密基地店】
〒311-2104
茨城県鉾田市梶山303-26
営業時間    【本店】
12:00~19:00
【秘密基地店】
10:00~14:00
定休日【本店】
月曜日
【秘密基地店】
月・木曜日

ひふみ杏【つくるひとcafe】(つくば市)

「つくるひとcafe」は、つくば市にあるレンタルBOXです。

ひふみ杏が運営するレンタルカフェ事業の一環としてレンタルBOXも展開されており、そのほかレンタルイベントスペースを活用したワークショップの開催も可能。

公式HPでは、BOXの空き状況も確認することができます。

さまざまなレンタル事業を行っているため、ハンドメイド作家さんにとっても幅広い活動ができる環境が整っている店舗です。

  • 店舗紹介
店名ひふみ杏【つくるひとcafe】
問い合わせ    公式LINE
住所〒305-0051
茨城県つくば市二の宮2丁目5-20
公式HP【ひふみ杏】
https://hifumian.com/
【つくるひとcafe】
https://hifumian.com/tukuruhito/
公式LINEhttps://page.line.me/376nmcuo

スポンサーリンク

Present(牛久市)

Presentは茨城県牛久市にある、ハンドメイドとセレクト雑貨のお店です。

月々の出店料はかからず、作品が売れたときの売上手数料だけ。委託販売が初めての方も歓迎なので、気軽に挑戦しやすいのが魅力です。

委託販売にはInstagramのアカウントを持っているなど、選考基準を満たす必要があります。

募集要項はInstagramに掲載されているので、興味のある方はチェックしてみましょう。

  • 店舗紹介
店名Present
住所〒300-1233
茨城県牛久市栄町6-184
営業時間    平日 13:00~17:00
土曜日 14:00~17:00
定休日不定休
公式HP【公式ブログ】
https://ameblo.jp/presenttimeandspace/
【BASE】
https://presentdoor.base.shop/

どうぶつ雑貨専門店 Only-Shop(茨城郡大洗町)

どうぶつ雑貨専門店 Only-Shopは、茨城県大洗町にある動物雑貨の専門ショップです。

アウトレットモール「大洗シーサイドステーション」内にあり、全国から届くハンドメイド作品の委託販売に対応しています。

出展する作品は、動物雑貨であることが条件。2024年の時点では、70名以上の作家さんが出展しています。

取引に関する資料は、Xまたはメールで問い合わせると送ってもらえます。

  • 店舗紹介
店名どうぶつ雑貨専門店 Only-Shop
問い合わせ    X DMまたはメール
住所〒311-1305
茨城県東茨城郡大洗町港中央11-2
営業時間    10:00~19:00
定休日火曜日(火曜祝日は営業し、翌平日休み)
公式HP【公式HP】
https://www.animalgoodsos.cfbx.jp/
【オンラインショップ】
https://ag-os.raku-uru.jp/
メールanimalgoods.onlyshop@gmail.com

ハンドメイド雑貨店 Aplaudo(水戸市)

茨城県水戸市のハンドメイド雑貨店 Aplaudoは、芸術館通り沿いにある路面店です。

茨城県を中心に、約60名のハンドメイド作家さんが出店しています。

口コミ評価は☆4.8と高評価。

公式サイトで委託販売の作家さんを募集中です。

  • 店舗紹介
店名ハンドメイド雑貨店 Aplaudo(アプラウド)
問い合わせ    公式サイト内「お問い合わせ」
住所〒310-0021
茨城県水戸市南町3-4-38
営業時間    11:00~19:00
定休日不定休
公式HPhttps://aplaudo.jimdofree.com/

遊人(水戸市)

茨城県水戸市の国道50合沿いにある自家焙煎コーヒーのお店「遊人」。

店内で「ワンボックスオーナー」として、ハンドメイド作品の委託販売を行っています。

月額費用は2,000〜3,000円、販売手数料は15%です。

問い合わせは、隣接する白牡丹美容院が窓口になっています。

  • 店舗紹介
店名遊人(ゆうじん)
問い合わせ    tel:029-221-4469 白牡丹美容院(根本さんまで)
住所〒310-0021
茨城県水戸市南町3丁目3-36
営業時間    11:00~19:00
定休日火曜日
公式HPhttp://mitoshi.web.fc2.com/you-jinn/
関連サイト【白牡丹美容院】
http://hakubotan.web.fc2.com/

スポンサーリンク

猫雑貨専門店 nekoshippo(牛久市)

nekoshippoは、茨城県牛久市に2023年にオープンした、まだ新しい猫雑貨専門店です。

店舗内にレンタルBOXがあり、猫雑貨のハンドメイド作品を対象に委託販売を行っています。

棚代は1,650〜3,300円。販売手数料がかからないのも魅力。

猫モチーフを中心に制作するハンドメイド作家さんにおすすめの委託販売先です。

  • 店舗紹介
店名猫雑貨専門店 nekoshippo
問い合わせ    SNS DMまたは店頭
住所〒300-1236
茨城県牛久市田宮町531-58
営業時間    11:00~18:00
日曜日 12:00~17:00
定休日水・木曜日

シャノワールまりあ(ひたちなか市)

シャノワールまりあは、茨城県ひたちなか市にあるハンドメイド雑貨のお店です。

レンタルボックスでの委託販売を行っており、編み物やアクセサリー、文具や食器まで幅広いジャンルの作品を取り扱っています。

店舗は大通りの東中根高場線沿いにあり、アクセスしやすい立地です。

Instagramで委託作品を積極的に紹介しています。

  • 店舗紹介
店名シャノワールまりあ
問い合わせDM
住所〒312-0003
茨城県ひたちなか市足崎1474-265
営業時間    11:00~18:30
定休日日曜日
公式HP【BASE】
https://mariamaria.base.shop/

雑貨屋 chou chou(北茨城市)

雑貨屋 chou chouは、茨城県北茨城市の国道6号沿いにある、真っ赤な外観が目を引くお店。

店内にはレンタルBOXが設置されており、ハンドメイド作家さんからの委託販売を随時受け付けています。

オーナーさんはイベントを主催するなど、積極的に活動しているのも特徴です。

  • 店舗紹介
店名雑貨屋 chou chou
住所〒319-1712
茨城県北茨城市関南町里根川
営業時間    10:00~16:00
定休日水曜日・第2土日

まちかど交流館 ふらっと(ひたちなか市)

まちかど交流館 ふらっとは、「市民と商店街の交流の場」をテーマに、茨城県ひたちなか市の商工会議所が運営している施設です。

表町商店街の中にあり、誰でも気軽に立ち寄りやすい立地が魅力。

店内入口にはレンタルBOXが設置されているほか、ワークショップスペースや一箱図書館、休憩スペースも用意されています。

委託販売を利用する場合は、原則として月に2回以上、店番のお手伝いが必要です。

  • 店舗紹介
店名まちかど交流館 ふらっと
住所〒312-0047
茨城県ひたちなか市表町8-8
営業時間    10:30~17:00
※CLOSE 12:00~13:00
定休日火曜日
公式HP【ひたちなか商工会議所HP】
https://www.hcci.jp/flat.htm
関連サイト【ひたちなか市公式HP】
https://www.city.hitachinaka.lg.jp/business/shogyo/1002781.html

スポンサーリンク

ハンドメイド作品の委託販売先が決まったら

自分の作品に合った委託販売先が見つかり、無事に出店できることになったら、次に必要なのは準備です。

どんなことから始めればよいのか、主なポイントをまとめました。

※お店によってルールや必要なものは異なります。まずは委託先のルールを最優先に確認してください。

委託販売ショップの規約を再確認

手数料や売上金の振込といった金銭面はもちろん、納品の手順・値札の書き方など、細かなルールはお店によって異なります。

委託販売先と交わした契約内容や規約は、出店前にもう一度しっかり確認しておきましょう。

もし不明な点がある場合は、そのままにせずにお店へ問い合わせるのがおすすめです。

その方が、今後作家さんもお店も気持ちよく取引ができます。

納品する作品の選定・準備

店舗に納品する作品を決めましょう。

  • 展示スペースに合わせた数量
  • お店全体の価格帯
  • 来店するお客様の層

委託販売の環境・条件を考慮して作品を選ぶことが大切です。

頻繁に商品の入れ替えができる場合、季節感を意識した品ぞろえにするとお客さまにとってより魅力的になります。

不良品がないかも今一度しっかりチェックしておきましょう。

※取り扱いに注意が必要な作品は、注意書きのPOPを用意するなど、トラブルを未然に防ぐ工夫もおすすめです。

作品以外の設置物も用意

レンタルスペースを自由に装飾できる委託先も多くあります。

お客さまにとって作品がより魅力的に見えるよう、什器(ディスプレイ用品)を準備しておきましょう。

また、ショップカードや名刺を置いておくことで、リピーターやファンづくりにもつながります。

ディスプレイはスペースに合ったサイズであることに加え、作品が見やすいことが大切。

飾り小物を増やしすぎて、どれが販売作品なのかわからない、なんてことにならないよう注意しましょう。

スポンサーリンク

委託販売中にハンドメイド作家がすること

委託販売を利用している間も、お店にすべて任せきりでよいわけではありません。

ハンドメイド作家さん自身がやれること、しておいた方が良いことをご紹介します。

積極的に宣伝活動をする

委託販売の宣伝は、お店とハンドメイド作家さんが協力して一緒に盛り上げていくものです。

自分の作品がどこのお店で購入できるのか、さまざまな場面で積極的に発信しましょう。

  • 販売サイトのプロフィール欄・お知らせ欄
  • SNS
  • ショップカードへの記載

特にSNSでの発信はとても重要。

中には、SNSでの宣伝協力を出店条件としているお店もあるほどです。

委託販売作品の管理

納品した作品は、基本的にはお店がしっかりと管理してくれます。

ただし、任せきりにせず、お店と連携しながら自分でも把握しておいた方が安心です。

  • どの作品をお店に預けているか
  • どのくらい売れたか
  • 現在、何個販売中か

自分でも在庫管理を意識しておくことで、お店での管理ミスや紛失といった万が一のトラブルに早めに気づくことができます。

また、どんな作品が売れているのかデータを記録しておけば、次回の納品計画にも役立ち、売上アップにもつながります。

来店して売り場チェック

委託販売先が通える距離にある場合は、こまめにお店へ足を運んで売り場の様子を確認してみましょう。

自分の作品の売れ行きや、どんなお客さまが来店しているのかをリアルタイムで知ることができます。

また、ほかのハンドメイド作家さんの作品やディスプレイをじっくりと見られるのも貴重なチャンス。

良いアイデアはどんどん参考にして、自分の活動に活かしてみましょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、茨城県に実店舗を構えるおすすめの委託販売先をご紹介しました。

あわせて、委託販売を検討する際の注意点や、契約後の準備、委託販売中に作家さんができる取り組みについてもお伝えしました。

茨城県でハンドメイド作品の委託販売を考えている方にとって、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

さつきや
さつきや

▲『茨城県で委託販売できるおすすめのお店12選』をもう一度見る

その他の地域はこちら⇨ ショップ紹介(委託販売)

【※この記事は2025年7月31日の情報をもとに執筆しています】

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました